目次
図形問題に取り掛かる前の準備
まず、お子様が図形問題に取り掛かる前に、これだけは完璧にしてから取り組んでください。
この3つが出来ていないのにも関わらず図形問題の勉強をスタートしても行き詰ってしまいます。
- 3桁以上の四則計算が計算まちがいなく解けるようになっているか。
- 分数の計算がきちんとできるか。
- 小数の計算がきちんとできるか。
上記で挙げた3点はどれも基本的なことですが、この基本的なことが出来ていないのに図形問題を進めてしまいますとなかなかうまくいきません。
算数の基礎である計算力の準備が整っているかを確認してから以下に上げる市販の中学受験の図形問題集に取り組んでみて下さい。
図形問題に苦手意識のあるお子様におすすめな問題集・教材
もし、図形問題に苦手意識を持っていたり、これから図形問題に取り組む前に苦手意識をもってほしくないなと思っているなら、この本は最適かと思います。
サンとスーが大冒険をしながら様々な中学受験にでてくるような図形問題を解いていく漫画形式の本になっています。
漫画なので好きな子は1日で読んでしまうと思います。息子も1日で読み切ってしまいました。
図形って楽しいなという印象が持てますし、入試問題のページもあり、楽しく学べる教材として非常におすすめです。
図形問題のほとんどが網羅できるおすすめ問題集・教材
この本は中学入試の図形問題をほぼ網羅しています。
そして、この本はとにかく解説が丁寧!そしてなんと言ってもYoutubeで授業動画が見れるところがおすすめです。
動画は本を購入していなくても閲覧可能なので、まずは動画を見てからこの本を買うか買わないか決めてもいいと思います。
Youtubeで【三つ星の授業】で検索するとご覧いただけます。
ただ、この本は基礎問題が中心で難易度の高い問題はのっていないので、難関中学校を狙っている方はこの本が終わったあとに、応用問題の演習をお忘れなく!
図形問題がある程度マスター出来ているお子様におすすめな問題集・教材
難しく見える問題も魔法ワザをマスターしていればある程度簡単に解くことが可能なことが分かった本です。
左ページに図形ワザの説明、右ページにその図形ワザを使った実施問題と入試レベルの問題が載っていて分かりやすい構成でした。
また、いくつかの問題には動画もついていて、紙面での説明では分かりにくい問題も動画で理解することが出来て助かりました!
魔法ワザといったタイトルがなんかおもしろそうと思ったのか、息子は進んで取り組んでいました。
親子で、『そんな解き方があったのかぁ!』と楽しみながら取り組むことができました。
実際の入試問題レベルの問題も解けるようになれます!
中学入試 でる順過去問 図形 合格への304問 三訂版 (中学入試でる順)
色々な中学校の過去問の図形問題を入試によく出る順に分野別にしてある問題集です。
一通り図形問題をマスターし、過去問にトライする前にやっておくと、できていないところの穴が分かっていいと思います。
お子様の志望校でよく出題される分野だけ重点的に解くのも効果的だと思います。
ただ、この本は解説はそこまで丁寧ではないので、ある程度図形問題をマスターしてからでないと厳しいと思います。
最後の過去問演習にあわせて、仕上げ用に活用されるのがおすすめです。
また、我が家ではこの問題集に加えて図形の極みをやっていました。
ほとんどの問題に動画付きで解説がついていて、我が家ではこれが図形問題をマスターするうえで非常に役に立ちました。
もし、お子様が図形問題を苦手とされていて、図形の極みにご興味がありましたら、こちらの記事も参考にしてみて下さい。