現在、私の息子は中学受験塾に通う小学5年生です。
先日、息子が中学受験を目指して頑張っているという話を知人に話したところ、その方の息子さんはZ会だけで早稲田中学校に合格したという話を聞きました。
今回はその方に聞いたZ会の中学受験コースだけで中学受験をして合格できた話と、Z会と塾に通うのとではどんな違いがあるのかをまとめていきたいと思います。
目次
Z会だけで早稲田中学校に合格した知人のエピソード
知人のお宅は4兄弟で、全員がZ会中学受験コースだけ受験をしたそうです。
ただ、知人である父親はかなり頭が良いので、Z会の問題で分からない問題は自分で教えてあげれたそうです。
『もっと前は、プリントだけが送られてきた感じだったけど、今は動画がついていたり解説も詳しくなって、年々時代の流れとともに使いやすくなっている』ともいっていました。
ただ、知人のお子さんは男の子で国語が苦手で、その苦手な国語は苦手なままだったので、開成は諦めて、比較的国語の難易度が低い早稲田中を受験したそうです。
私からしてみれば、早稲田中でも十分難しいと思いますけどね。
知人がいうには、早稲田中は算数と理科・社会が出来れば、国語はあまり出来なくても合格できるらしいです。
知人の話を聞いていて思ったのは、親が分からないところを教えてあげられる時間や環境があるのであれば、通信教育のZ会だけでも大丈夫なのかもしれないなと思いました。
なんせ、中学校受験というのは、塾に通ったとしてもこの早稲田中くらいのレベルの中学校に合格できる子は一握りしかいないですし。
我が家も実は小学校4年生の時にコロナの感染拡大をきっかけに、通塾ではなく、Z会中学受験コースに変更しようかなと考えた時期があります。
次は、その時に考えたZ会のメリット・デメリット、それから塾に通って中学受験をするメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。
Z会で中学受験をするメリット・デメリット
メリット
・費用が通塾に比べて安い
・塾に通う通塾の時間がない
・どんな勉強をしているのか、子供がどこまで理解できているのかを把握できる
デメリット
・親も分からない問題への対処が難しい
・苦手教科を克服するのが難しい
・同じ中学受験を目指す仲間が出来ない
塾に通って中学受験をするメリット・デメリット
次に、中学受験塾に通って中学受験に挑む場合のメリットとデメリットをまとめていきたいと思います。
メリット
・先生に教えてもらえる分、親の負担は軽減される
・一緒に頑張る仲間がいる
・教え方がうまい先生だと苦手科目も克服できる
デメリット
・授業についていけていなくても、どんどん進んでしまう
・競争が激しい
・経済的な負担が多い
Z会中学受験コースと塾に通う費用(料金)の違い
中学受験の費用は200万から300万かかります。
それに対して、Z会は下記の表のような料金設定ですので、4教科4年生から6年生まで受講したとしても¥637,296で済みます。
5年生が月々18,700円(年間224,400円)
6年生が月々19,448円(年間233,376円)
詳しい料金に関しては
Z会に資料請求
してご確認下さい。
Z会中学受験コースに資料請求するともらえるもの
Z会に資料請求をしてもらえたものは下記の通りです。
(※資料請求するときのお子様の年齢や時期によっても内容が変わることがあります。)
もし、Z会ではなく独学で始める場合にもこの3年間カリキュラム表が勉強のスケジュール作りに役立ちます。
2.お試し教材(夏休み中は『ほねぶとワーク』というドリル)
教材が実際に解けるので、お子様の反応やどれくらい自分一人でも出来るのかが分かります。
3.『中学受験が気になったら読む本』という親向けの冊子
中学受験をするしないでまだ悩んでいる人には役に立つ冊子です。中学受験をするかしないかでどんな違いがあるのかが良く分かります。小学4年生以上の場合『難関中を目指すなら知っておくべき7つの極意』という冊子がもらえます。
Z会だけで合格できる中学校
Z会の資料によると、Z会だけで合格が目指せる中学校は下記のような中学校になります。
北海道
函館ラ・サール/北嶺
茨城
江戸川学園取手
埼玉
浦和明の星女子/開智/栄東/淑徳与野/立教新座
千葉
市川/渋谷教育学園幕張/昭和学院秀英/東邦大学付属東邦
東京
お茶の水女子大学附属/筑波大学附属/筑波大学附属駒場/東京学芸大学附属小金井/東京学芸大学附属世田谷/東京学芸大学附属竹早/青山学院/麻布/穎明館/桜蔭/鷗友学園女子/大妻/海城/開成/学習院/学習院女子/吉祥女子/暁星/慶應義塾中等部/光塩女子学院/晃華学園/攻玉社/駒場東邦/芝/渋谷教育学園渋谷/頌栄女子学院/城北/女子学院/白百合学園/巣鴨/成蹊/世田谷学園/中央大学附属/桐朋/東洋英和女学院/豊島岡女子学園/雙葉/本郷/武蔵/明治大学付属明治/立教池袋/立教女学院/早稲田/早稲田実業/早稲田大学高等学院中学部
神奈川 浅野/栄光学園/神奈川大学附属/鎌倉学園/鎌倉女学院/公文国際学園/慶應義塾湘南藤沢/慶應義塾普通部/サレジオ学院/湘南白百合学園/逗子開成/聖光学院/洗足学園/桐蔭学園中等教育学校/日本女子大学附属/フェリス女学院/横浜共立学園/横浜雙葉
愛知
海陽/滝/東海/南山女子部
奈良
帝塚山/東大寺学園/奈良学園/西大和学園
三重
高田
和歌山
智辯学園和歌山
京都
同志社/洛星/洛南高校附属/立命館
大阪
大阪教育大学附属池田/大阪教育大学附属天王寺/大阪教育大学附属平野/大阪星光学院/金蘭千里/四天王寺/清風南海/高槻
兵庫
関西学院/神戸海星女子学院/神戸女学院/甲陽学院/淳心学院/須磨学園/灘/白陵/六甲学院
岡山
岡山白陵
広島
広島大学附属/広島大学附属福山/修道/ノートルダム清心/広島学院
高知
土佐/土佐塾
愛媛
愛光
福岡
久留米大学附設/明治学園
鹿児島
志學館/ラ・サール
沖縄
昭和薬科大学附属
こう見てみると、Z会中学受験コースというのは難関校向けの通信教育だということが分かります。
偏差値でいうと60以上の中学校を目指している方向けです。
もし、第1希望の志望校が偏差値65より低い場合は、【進研ゼミ小学講座】の中学受験対策講座の方が良いと思います。
進研ゼミの中学受験対策講座も資料請求したことがありますが、理科や社会の教材がとても分かりやすく、塾の教材よりも取り組みやすくて良かったです。
サンプル教材で子供と一緒に北海道地方の教材を解かせていただいたのですが、単なる暗記ではなく、どうしてそうなったのかもきちんと説明されていたり、通信講座ということもあって、解説が丁寧で分かりやすかったです。ただ、進研ゼミの場合算数の難易度があまり高くないので、そこは別で対処する必要がありそうです。
そのため、難関中の算数に対応するのであればZ会の方がおすすめです。
Z会だけで合格を目指すなら気をつけるべきこと
・親が勉強を教える時に感情的にならないこと
・外部の模試を受けて、どこの位置にいるか確認すること
・志望校の過去問は親が早めに確認して、勉強すべきところと手を抜いて良いところを明確にしておくこと
Z会だけでと決めつけないことも大切
私の周りには最初は独学だったけど5年生から中学受験塾に入ってきた子や中学受験の専門塾に入っていたけれども、先生との折り合いが悪く6年生から塾をやめ家庭で勉強して合格した子など勉強の仕方は様々です。
何せ、中学受験というのは受験までの3年間も準備に費やすわけです。
Z会で中学受験勉強をスタートしたとしても、最初から最後まで何が何でもZ会だけで合格するとは考える必要はないと思います。
塾の模試だけ活用させてもらう。夏期講習だけ参加するなどフレキシブルに考えた方が子供の成長や状況にあった勉強法ができると思います。
Z会だけで合格を目指すなら親がしてあげられること
・志望校の過去問の分析。
・志望校の学校説明会や文化祭への参加。
・子供が勉強でくじけそうになっている時のメンタルサポート。
・分からない問題が出てきた時に分かりやすく説明してあげること。動画や参考書を探してあげること。
Z会だけで合格を目指すための家庭環境
・中学受験も勉強を教えてあげられる人がいる(特に算数)
親でなくても兄弟でも大丈夫です。お子様が分からない問題が出てきた時に聞ける人がいることが大切。
・体験を大切にしてあげる。
特に理科や社会は、実際に実験をしてみたり、社会は旅行に出かけてみたりすることが大切です。
実際に体験してみると教科書で勉強するよりも記憶に定着します。
そういった経験も大切にしてあげる家庭環境が大切だと思います。
・本は好きなだけ買ってあげる。
やはり、本をたくさん読む子は知識量や読解力が違います。
今は、中学受験の学習本も子供が喜ぶような楽しい本がたくさんあります。
子供が興味を持った分野のものを一緒に書店に行って選んでみて下さい。
たくさん本を読んでいる子は、どんどん伸びます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
お子様や家庭にあった方法を都度考えて、中学受験に望めることを願っております。